商品情報にスキップ
1 7

WASABI

Approximately 3 kg of Setoka, one of the three generations of high-quality citrus fruits from Ehime Prefecture, Japan, in a gift box

Approximately 3 kg of Setoka, one of the three generations of high-quality citrus fruits from Ehime Prefecture, Japan, in a gift box

通常価格 $234.00 USD
通常価格 セール価格 $234.00 USD
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

*この商品はシンガポール、マレーシアのみ発送できます

「せとか」という品種名は、育成地長崎県口之津町から望む「早崎瀬戸」という地名と、瀬戸内地方での栽培が期待されること、またとても香りが良いと考えられました。その名の通り瀬戸内地方で多く栽培されており、収穫量は愛媛県が全国内約7割近くを確保しています(令和3年産)。
食味がとてもいいだけでなく、果皮はきめ細かくつるつるとしており、カットした時の断面はとても薄い外皮に濃いオレンジ色の果肉がぎゅっと詰まっているなど、見た目もとても美しいことが特徴です。 せとかは、その濃厚なコクと甘味から「柑橘の大トロ」とも呼ばれます。 薄の皮の中にはアンコール極譲りの甘い香りに、たっぷりの甘い果汁、やわらかくとろ~りとろける果肉がいっぱいです。 清見からはプルプル感を、アンコールからはとろける甘
さを、マーコットからは食べやすさを、掛け合わせによってそれぞれから良いところを受け継いだ、超品種と言えるでしょう。 愛らしさ・食感・ジューシーさなど、全てにおいて最高峰と言うべき完成度の極上品です。 果実の大きさは200~280g位で大果です。皮は橙色~濃橙色で厚さは途中、皮は中~容易です。 果面は平滑であるが油細胞が目立ち、中位のマーコット香がある。 果肉は橙色で、城のう膜がほとんどなく、肉質は柔軟・多汁です。 熟期は2月で濃厚な食味になります。 果汁糖度は12~14度。すい特徴があるから、傷もなくサイズの揃っているものは、どうしても値段が高くなります。
2月上旬から4月初めに出かけて、ベストな食べごろは3月です。
皮が少ない分、伊予柑や八朔に比べてデリケートなので、丁寧に扱ってください。 温度が
高い場所に置いて果皮が乾燥ししおれるので暖房の効いた部屋での保存は避けましょう。 しょう
逆に冷えすぎも低温障害を警戒しますので、冷蔵庫に入れるのは必要ありません。
寒い日光を避け、常温下で保存するのがよいでしょう。

詳細を表示する